わらって地域ソウセイ!

文字で投稿

スタッフS
2022/08/12 18:43

【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!

地域の川柳を毎月募集します。「地域愛」や「地元愛」「地虐愛」をテーマに川柳を詠んでください。  みなさんからの、愛のあふれる「ちいせん」をお待ちしています。


<【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!> 
■発表:月末までに投稿された川柳の中から、編集部で審査の上、本WEBサイト等で発表します。
https://888chiiki.com/menus/wl0s31tshsguqvat/announcements 
■賞品: 
【ちいせん賞1名】amazonギフト券3,000円+200point 
【佳作3名】amazonギフト券500円+100point
■受賞者連絡:翌月末頃、登録メールアドレスにご連絡。 
■投稿方法:下の「コメントする欄」に入力して投稿ください。

コメントする
4504 件の返信 (新着順)
なつ
2024/10/06 14:00

獅子舞が氷川神社に秋を呼ぶ

中野区の氷川神社は「江古田おひかわさま」とも呼ばれていて、毎年この季節には江古田の獅子舞のお祭りがあります。一人立(いちにんだち)三匹獅子舞で、三人の獅子役の方が笛や太鼓に合わせて踊られる民俗芸能です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、近頃はお彼岸過ぎてもまだ暑く、秋らしくないねーなんて話していたのに、お祭りの日になると急に肌寒くなり、一気に秋が来ました。

ギンタ
2024/10/06 06:59

(岡山県 勝田郡)
珍しい 四角い土俵で 角力(すもう)とる

ギンタ
2024/10/06 06:59

(富山県氷見市)
速川の 特産目指す メロンかな

ギンタ
2024/10/06 06:59

(千葉県柏市)
柏市から いつか横綱 子供たち

なつ
2024/10/05 14:18

北下越南上越中は中

今から20年くらい前、初めて新潟出身の友だちが出来た時に教えてもらったことです。北だから上越じゃなくて逆なのよ、と。京都に近い順に、上越・中越・下越というそうで、全然知らなかったので、目からウロコでした。でも中は中やねんなぁなんて(笑)


あがりえ
2024/10/05 14:53

理屈はわかってもウロコは出ますねぇ

京都目線、京都基準ですよね。茨城なんぞは「東路の果てのなを奥つ方」のさらに先っちょ?。ちなみに国境のトンネルを抜ける上越線は上越を通りません。「上」野と「越」後を結んで下越をw

なつ
2024/10/06 14:02

今回は新潟のことでしたが、わらっち村に来てからは、それ以外にもウロコだらけです(笑)

なつ
2024/10/06 14:03

上越を通っていない上越線? そんなアホな! あっホンマやー(笑)

瑠珂(るか)
2024/10/07 09:22

非常に勉強になりました。ありがとうございます(^^)

たんぼマスター
2024/10/05 09:20

「茨城」
フクヤマも電車にゴザのつくば博

かの福山雅治氏の修学旅行がつくば博?、そう聞いただけでもイメージアップかも知れません、茨城の。けれど、'85年当時、フツーの電車にゴザを敷いて寝ていらしたとは。我ら茨城県民、修学旅行には「新幹線の乗り方の練習」をしてたのが霞むかもw


なつ
2024/10/05 14:27

長崎から茨城まで電車でって時代を感じますね。卒業旅行の行き先も神社も、芸能人が行ったというだけできゃーと思ってしまって我ながらミーハー(笑) 京都でいろんな方とお会いになっているんですねー!

ですから福山雅治さん、上京するときは寝台列車でと決意されたとか。芸能人の方はバイト先以外は見かけたぐらい。テツの京都駅、お子さんを亡くされて数珠を下げられた千代の富士関や人混みがモーゼの十戒のように割れるジャイアント馬場さん、「蒲田行進曲」のパ◯ンコ店とかはすぐそこ、悪役俳優さんなどが山盛りでした。

ギンタ
2024/10/05 07:07

(島根県松江市)
シロイカで 黒いクリ-ム コロッケが

ギンタ
2024/10/05 07:07

(栃木県真岡市)
ミニカボチャ ハロウィーン向けに 最盛期

ギンタ
2024/10/05 07:06

故郷の 豊作届く 玄関に

豚々舎 休庵
2024/10/05 05:49

仏様見事なリレーに沸く拍手

吉野金峯山寺の塔頭・妙法院から、奈良県広域消防組合に「防火訓練用の仏像7体」が寄贈されたそうです。元々は妙法院には、先代住職がご存命中に彫られた100体以上の仏様があり、消防署で仏像搬出訓練に段ボールなどを使って苦心されているのを知った現住職が寄贈を申し出たとのこと。
手が何本もあったり、装具などもあるリアルなものの方がそりゃあ訓練には良いと思いますし、重さもしっかり感じることが出来るのでエエでしょうね。
ご住職に拍手喝采ですわ。千手観音さんやったら、一人ですんごいことになりそうですけど。


なつ
2024/10/05 14:31

神社やお寺の防災訓練、考えただけでも大変そう! 大切な文化財を守るためですものね。お力になれるものならなりたいです。

あがりえ
2024/10/05 15:10

火災と言うと首里城が思い出されてなりませんが、高野山に行ったおりに御堂の周囲に水柱が立つドレンチャーなる防火施設が設置されていて驚きました。金剛峯寺でも天水桶という水を貯めた桶を屋根の上に設置しているといいますから、昔と今のハイブリッドな備えでしたよ。