スタッフS
2022/08/12 18:43
【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!
地域の川柳を毎月募集します。「地域愛」や「地元愛」「地虐愛」をテーマに川柳を詠んでください。 みなさんからの、愛のあふれる「ちいせん」をお待ちしています。

<【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!>
■発表:月末までに投稿された川柳の中から、編集部で審査の上、本WEBサイト等で発表します。
https://888chiiki.com/menus/wl0s31tshsguqvat/announcements
■賞品:
【ちいせん賞1名】amazonギフト券3,000円+200point
【佳作3名】amazonギフト券500円+100point
■受賞者連絡:翌月末頃、登録メールアドレスにご連絡。
■投稿方法:下の「コメントする欄」に入力して投稿ください。
コメントする
4564
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レトロ趣味気が合いますね、な〜んてね
思わず撮ってしまった豊川信用金庫の看板。でもいくらレトロが好きでも「若者にレトロブーム」の仲間ではないのだ。
花見日和の東海道線で女の子2人連れが一緒に座れるようにどうぞって譲ろうとしたら逃げられてしまった。
アマギフありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おめかしの十三詣り弘仁寺
奈良市の弘仁寺では、毎年4月13日に「十三詣り」が行われます。数え年で13歳になる子どもたちが虚空蔵菩薩にお参りし、厄を祓って知恵と福徳を授かるよう祈願するという行事です。ずっと女の子だけと思っていましたが、最近のパンフレットを見てみると男女になっていて、私の勘違いだったのかなと考え中。ちょっとお化粧して着物を着せてもらうのが「お姉さんになった!」と嬉しかったなぁ。はるか昔ですが(笑)懐かしい思い出です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示開花時期 ずれて桜の なき祭り
桜の大好きな日本人。
全国各地で桜祭りが開催されるが、その年によって開花時期が違うため、祭りと満開が合っていない時もある。
今年は開花が早かったため、桜祭りの時には見頃を過ぎていそうである
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名作も奈良が舞台で近くなる
「今昔奈良物語集」読みました。あーこういうパロディなのね、と楽しかったです。正直、奈良を良く知らない方にとっては???の地名が出てきますが、地元民にとっては馴染みのあるところばかりなのでわくわくします。子ども頃読んだものの、忘れかけていた小説もあって、元の小説を再度読み直してみたら、また違う受け止め方も出来て新鮮でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沖ツラに仕事ストレス癒されて
「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラ過ぎる」って、やたらにホッコリできる漫画を知ったのは去年のことで、描写された場所がすべてうるま市に実在するんだと知ったのは今年になってから。「それで、あまわりパーク」にパネルがあったのかと、妙に納得しました。1月から開始のアニメは沖縄では全民放が放送していると言うから驚きです。
また、ひと月ぶりの来村となってしまいましたが、ほのぼのし辛い雰囲気になってますね・・残念ですが、しばらく旅に出ますwww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ファミレスにふらっと入りフラミンゴ
先日行ったつくばには「フラミンゴがいるレストラン」がありました。動物園に行って見ることはありますが、私の場合せいぜい5分。それを食事をしながら1時間くらい眺めていると、親が子どもにエサをあげていたり羽を広げたりケンカしたりと、いつもは見られない様子が見れて楽しかったです。ここのバイトは「フラミンゴのお世話」も業務に入っているのかしら、それとも専門の方がいらっしゃるのかしらなど考えてしまいました(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分たちを棚にあげて、誹謗中傷に等しいことを書いて、人を追い出すグループが復活しそうで憂鬱。
本当になんとかしてほしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ギネスをや早ぐ食わneverなぐ納豆(not to)
納豆早食い大会、粘、ねば〜。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
おらが村 終(つい)のすみかか
生きる果て
とうとう65歳になってしまった。何となく、わびしいと言うか、65年も生きたか、これからも、仏壇守って生きて行く覚悟です。 よろしく。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示つば九郎神社に二つヤクルトを
信濃町のアトレに「つば九郎神社」があります。元々は神宮球場での試合の前に必勝祈願に訪れるファンのためのものでしたが、先日つば九郎を支えてきた球団スタッフがお亡くなりになったことで、今も多くの方が訪れていらっしゃいます。あまりにもお供えが多いので「しないでください」という張り紙をされているそうなので、つば九郎の口ぐせ「とりあえずビール2つ」にちなんで、心の中でヤクルトを2つお供え。命に替えはないんだよとつば九郎に教えられた気がします。