わらって地域ソウセイ!

文字で投稿

スタッフS
2022/08/12 18:43

【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!

地域の川柳を毎月募集します。「地域愛」や「地元愛」「地虐愛」をテーマに川柳を詠んでください。  みなさんからの、愛のあふれる「ちいせん」をお待ちしています。


<【毎月募集&毎月表彰】地域川柳!> 
■発表:月末までに投稿された川柳の中から、編集部で審査の上、本WEBサイト等で発表します。
https://888chiiki.com/menus/wl0s31tshsguqvat/announcements 
■賞品: 
【ちいせん賞1名】amazonギフト券3,000円+200point 
【佳作3名】amazonギフト券500円+100point
■受賞者連絡:翌月末頃、登録メールアドレスにご連絡。 
■投稿方法:下の「コメントする欄」に入力して投稿ください。

コメントする
4491 件の返信 (新着順)
豚々舎 休庵
2024/11/10 05:42

箸墓に眠るは卑弥呼かイヨちゃんか

話題のピーナッツ屋さんから国道を南へ約10キロほど行った所、三輪のちょい手前に箸墓古墳はあります。この辺一帯は纏向遺跡(まきむく)と呼ばれ、大規模な建造物跡などが発見されております。
女王卑弥呼の邪馬台国がどこにあったかは長年の謎ですが、どうやら近年の調査結果では、「纏向」っていう説が主流になっております。今日の読売新聞奈良版にもそんな記事が出ておりました。
私は奈良県生まれですが、元々九州説が好きで、そっち派でした。神武東征とかの神話もあるし、当時の先進地域である中国に近いというのも九州説を推す理由のひとつでした。
ですが、考古学的資料が発掘されて、卑弥呼がいたとされる時代に全国レベルで国を統治していた痕跡がこれだけはっきりと出てしまうと、私の中の九州説はガラガラと音を立てて崩壊せざるを得ませんでした。
箸墓は卑弥呼の墓っていう説と、その後継者である壱与(いよ)または台与(とよ)と呼ばれた女性の墓っていう説があって、定まっておりません。
いずれにせよ、「本当はココに邪馬台国があったんだよ」っていう伝承は全国各地にあって良いし、大事にしていって欲しいと思います。平家の落人伝説とかも同じですが、そういうのも歴史のロマンだと思いますし。


なつ
2024/11/10 13:38

あらっ豚々舎 休庵さんは九州派ですか?! 私は奈良派なので、火花バチバチ(笑) でもいろんな説があってもいいというお考えには大賛成です。歴史は謎に包まれている方がおもしろいし、ロマンがあると思います。あーまた一つ行きたいところが増えました! 巻向だと思っていたら、こんな難しい漢字だったなんて・・・。

豚々舎 休庵
2024/11/10 16:33

JRの駅名は巻向ですけど、遺跡は纏向遺跡ですね。あの一体はとても素敵な場所で、山の辺の道を、お弁当を持って歩くのも楽しいですよね。

邪馬「壹」国説もですねw

なつ
2024/11/09 14:37

振られては想いが募るピーナツ屋

こちらに何度か出てきた天理のピーナッツ屋さんに行こうとしているのですが、前を通る度に駐車場は満車。運良く入れた方たちも、お店の前で並んでらっしゃいます。どんだけ人気やねん(笑) 美味しくて人気と知らなかった頃に、素通りしていた自分が悔しいなぁ。母には「千葉で買ったらいいやん」と笑われていますが、いやいやここで買いたいのです!


豚々舎 休庵
2024/11/10 04:58

中西ピーナッツさんも今や全国的な人気店ですねぇ。以前は良く買いに行きました。
でもそれもン十年前の事ですけどねー。

あがりえ
2024/11/09 10:46

那覇行きの 予約確かめ 仕事する

今年も12月に沖縄に行きますが、仕事のストレスが一定量を超えるたびにツアー会社の予約確認ページを見て、「あと何日で沖縄だから・・」と言い聞かせています。

僕は再就職をして来村の機会が週一になってしまったので、わらっち賞の中止も運営方針の検討もあまり気に留めていませんでした。浅学で皆様のコメントに上手な返信もできませんが、川柳を媒体とした全国規模のコミュニティとして、結構、楽しく参加してますので、運営スタッフの皆様、ヨロシクです。

なつ
2024/11/08 16:56

永遠に二千円札君のもの

流行語大賞の候補に「新紙幣」がありましたが、2000円札はそのまま。沖縄サミットと2000年をきっかけに生まれたものの、このお札はそれ以来新しいものは発行されていませんし、今ではほとんど見ることもなくなっています。今年の大河ドラマの「光る君」の影響で、ちょっとは注目をあびるかなと思いましたが、それもないようで。唯一ドルを使っていた歴史のある沖縄では今でも使われているという噂は聞きますが、実際に見たことないので何とも言えません。でも最初で最後の二千円札。絵柄も一つだけというのも、レア感があって良いかもしれません。


あがりえ
2024/11/09 10:21

確かに沖縄では普通に見かけますが、千円札に混じってお釣りで渡されると、一瞬、戸惑います。守礼門が描かれて思い入れのあるお札ですが、沖縄で使いきってしまいます。

なつ
2024/11/09 14:36

ウワサが本当だったとわかって嬉しいです。12月にも行かれるそうで、楽しんでいらしてくださいね!

沖縄みやげ、ピン札¥2000-にしてます。ATMでダボダボ交換できますし、かさばりませんし。もちろん、初見の若い衆以外には嫌われますがw

豚々舎 休庵
2024/11/08 10:04

木枯らしに凛と建ちたり朱雀門

昨日は奈良でも「木枯らし1号」が吹きました。今日明日は寒いようですね。お出かけの途中で見た朱雀門がとても神々しい感じだったのでパチリ。
朱雀門の右奥の建物は元々は長屋王の邸宅跡で、奈良そごう(閉店)→イトーヨーカ堂奈良店(閉店)→ミナーラ(イマココ)です。
ミナーラも中核のスーパーがKOHYOだったんですが撤退し、今はロピアになっております。栄枯盛衰は世の習いとはいうものの、移り変わりは行く雲の如くですね。
元釣り堀だった池には鴨が沢山来ておりました。


あがりえ
2024/11/09 10:11

ミナーラに孫たちを連れて行き、金魚ミュージアムを見て生き物ミュージアムを見て、その間の大きく空いている商業スペースに複雑な思いでした。
ミュージアムも結構高くて、2ヶ所をねだられると孫の笑顔にも複雑な思いでした。

豚々舎 休庵
2024/11/09 10:28

金魚ミュージアム、確かに高いですよねぇ。私は値段見て回れ右したクチです。
施設としては微妙な位置なんで、なかなか難しそうですが、ロピアは流行っています。
長屋王の祟りもカトパン(加藤綾子)には勝てなかった模様です。

なつ
2024/11/07 15:30

博多から渡ってきたかひよ子たち

奈良の友だちに良く「お土産にひよ子買ってきてー」と頼まれます。このひよ子は私が子どもの頃は九州のお土産でした。元々は筑豊飯塚で生まれ、そこから福岡へ、そして今では東京のお土産のようにもなっています。こんな風に地方から全国に、おいしいものが広がっていくのは良いものですね。
老けた絵描きさん、いつも「いいね」をありがとうございました。見ていただけているんだなと思うと嬉しかったです。


目隠しでぽんぽこたぬきと味くらべw

なつ
2024/11/06 15:23

絶世の美男も生きていればこそ

以前ここで話題になった在原神社に行ってきました。絶世の美男と言われた在原業平ですが、この神社はひっそりとして寂しい感じ。それにせっかくなら、生きている時にお会いしたかったなぁという気持ちも(笑) でもこうして住居跡や歩いていた道が残っていると、物語の中ではなくて実際に生きてらした方なんだなぁと実感します。
豚々舎 休庵さん、間に合って良かったです。行ったこと伝えられたらいいなと思っていたので。


豚々舎 休庵
2024/11/07 06:24

在原神社、行かれたのですね。
良かった良かった。
奈良に沢山の観光客は来ますが、せいぜい東大寺、春日大社、法隆寺って感じですので、そこ以外の良い所を一杯見てもらえるようになればと思います。
なつさんは観光客ではありませんが、奈良愛が溢れている方なのでとても嬉しく思います。
奈良にはまだまだ私も行った事ない場所が沢山ありますので、金のかからない範囲でウロウロしてみたいなと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

なつ
2024/11/07 15:53

奈良の良いところを多くの方に知っていただきたいですね!

豚々舎 休庵
2024/11/06 13:58

まことちゃん地蔵も泣いてグワシ!する

漫画家の楳図かずおさんが亡くなられました。ホラー映画の神様で、子どもの頃に親戚の家で「へび女」とかを読んで夜中にトイレに行けなくなった事も思い出されます。
奈良の五五條に同級生の方が作った「まことちゃん地蔵」があって、楳図かずおさんも応援してくれていたのは、わらっち村でも投稿した事があります。
淋しいですねぇ。
今頃は天国で「クワシ!」とかやってるのかなぁ…


なつ
2024/11/06 15:29

おねしょが治るそうですね(笑) サバラ!とかグワシ!とか、同級生の男子がよくしていました。ご冥福をお祈りします。

鯨幕よりも紅白サバラ!です

なつ
2024/11/04 13:44

久しぶりすぎて汽笛を何の音?!

亀山線で空気の抜けたような「ピー(シュー?)」の音がするので、「えっ何?!」と耳を澄ますと、どうやら汽笛のよう。あまりにも久しぶりすぎてわかりませんでした。見渡す限り山なのに、なんで鳴らしてるの? 野生動物でもいるの? 「ピーピー」とずーっと鳴らしているので、そのうち「ドン!」ってなことないやろうなぁと身構えてしまいました。もちろんなかったですが(笑)

たんぼマスター
2024/11/04 07:18

たずぬれど友なくはかなき里の秋

ま、そないなもんです。以上。