わらって地域ソウセイ!

りんご
2022/12/26 23:43

乗り物で寝る子はソリでも寝がち。
娘はまっすぐ体を伸ばして寝るタイプ、息子は折り畳み携帯のように2つ折りになって寝るタイプ。
どちらも寝心地悪そうですが、ぐっすり熟睡です!

りんご
2022/12/26 23:40

一昨年までは子ども二人をソリに乗せて引いていました。
ソリに子どもが二人乗ってる姿ってすごく可愛いんですよね。
雪が積もっていたらかなり重いし、道が凍っていたらスピードが出すぎて足で止めなくてはいけないこともあるけど、その大変さを上回る可愛さだし、子どもたちもキャッキャと楽しそうでした😆

りんご
2022/12/26 23:36

ソリ移動中、前を向いて乗るとウィリーしてしまうことがあるので、我が家では基本的に後ろ向きで乗ってもらいます。

りんご
2022/12/26 23:34

凍った水たまりの氷をどちらが割るかで兄弟げんか。

りんご
2022/12/26 23:33

居住地域の横断歩道には滑り止めの砂が設置してあります。
しかし、娘の通学路は滑り止めの砂を撒いてくれる人がいません。
そのため、下の子が乗っているソリに砂を積み、滑りそうな場所があったら、ソリを止めて砂を撒いています。
我が家だけのあるあるな光景です。

りんご
2022/12/26 23:28

「滑るから気を付けなよー!」と子どもに言って、親が滑るのは我が家のあるあるです。

りんご
2022/12/26 23:26

冬は鍋!
ラーメンが入っていれば、子どもも食べてくれる!
ということで、冬は煮込みラーメン作りがち。
鍋用の麺さまさまです!

馬場バンク
2022/12/26 11:05

子供が寒くて赤くなってるほっぺを見ると、より食べちゃいたくなりがち

Miliy
2022/12/25 22:15

北海道の冬の車でのお出かけは除雪車が作業していたり、事故だったりで渋滞に巻き込まれることが多々あります。
時間がかかればかかるほど子供たちが後部座席でブーブー文句を言うので、iPadと飴などのオヤツは必需品。アマプラでたくさんアニメや映画をダウンロードしておいて見せながらお出かけしています。毛布も1人1枚積んでいて、後ろに乗ったら快適だろうなぁ、、と思いながら運転しています(˙ᵕ​˙ )

はづ
2022/12/25 00:53

冬と言えば乾燥💦
子どもの肌が弱いので冬はトラブル多し😭
保湿とお薬が欠かせませんー(ToT)